- Home
- 2018年 8月
アーカイブ:2018年 8月
-
8.292018
たまきた展@東大和市ふれあい広場【9/1・18秋号発行記念!】
★たまきた展やってます★急きょはじまった、秋号発行記念、たまきた展! たまきたの全バックナンバー展示配布、最終日は、たまきた秋号を発行日より一日早く入手できます!!!ぜひ、ぐで玉川上水駅においでください。
続きを読む -
8.272018
たまきた秋号9/1発行です!
★★ 次号 2018年秋号 ★★■発行日 2018年9月1日(土)★ 目次 ★特集 「時が重なる場所を訪ねる 歴史ろまん帖」インタビュー たまきた人 レーシングライダー 大久保光さん武蔵野うどん探訪記読者おすすめのお店(今回は6件!)ねこまん通信(ねこ...
続きを読む -
8.132018
初めて拝島ライナーに乗りました
都心へ行った帰り。西武新宿から小平まで指定席ノンストップの拝島ライナーに乗りました。今年3月運行開始なので今さらの初ではあるのですが。東大和まで立って帰るのはなかなかしんどくて都心に行くのはおっくうに思っていたのですが、これは帰りが楽。コンセントもついているし、ゆったり座席です。
続きを読む -
8.122018
ゴーヤを育てるにあたり
育てているゴーヤの実がなりました。熊本では「ニガゴリ」と言っていて、いかにも苦そうで、子供のころは食べたことはなかったのですが。大人になると体が欲しているのか、なんだかおいしいです。
続きを読む -
8.112018
母親学級と公民館講座の母子で働く
昨日は、以前からたまきたを手伝ってくれている友人に来てもらっていました。彼女は子どもがお腹にいる時、母親学級で出会った友人です。子どもが1歳のときに、公民館の保育付情報誌づくり講座にも一緒に行って、その後、1年くらい一緒にサークルとして情報誌を作っていました。
続きを読む -
8.102018
黄色い風景と平和と和平
黄色い花群の前にまた黄色い花が咲き、そこに薄い黄色の蝶。こういう風景や、そのへんにハトがのんびり歩いていることが平和ですよね。小学校のときの修学旅行は長崎、中学生のときは広島でした。被爆地両方に行ったのですね。原爆資料館、原爆ドームにも行きました。
続きを読む -
-
8.82018
東大和市で平和願い音楽イベント―終戦記念日にプロ・アマが集結
東大和市のカフェバー&ライブスタジオ「Coo(空)」に集まる音楽仲間を中心とした市民音楽サークル「ピースアライブ」が8月15日(水)、東大和市ハミングホール(小ホール)で、第14回 Peace & Musicを開催します(主催:ピースアライブ、協力:カフェバー空)。
続きを読む -
8.72018
取材2件とヒアリングから客観的に自分を見る
先週は取材していただくことが2件。どちらもベテラン(記者、ジャーナリスト)で、できた記事を読ませてもらうと「なんて分かりやすいんだ」と感服しました。ちょっと、自分で書くのがうまい気になっていたことを恥じました。
続きを読む -
8.62018
経営者と創業志望者とママと子ども
8月4日は、東大和市創業塾のOB有志で年3回ほどやっているイベントでした。東大和市創業塾有志会 https://www.facebook.com/higasiyamatosougyoujyuku/起業に関するセミナーと、グループディスカッションと、中小企業診断士の先生のご講和。
続きを読む -
8.52018
16:45 に風の温度が変わり
夕方、多摩湖まで散歩に出掛けました。4時はまだ、陽が照りつける感じです。歩いていると、飛んでいる虫が目の横にぶつかって、チクっとしました。たぶんミツバチ? お互い運が悪いです。
続きを読む -
8.42018
これはモグラの穴なのか
玉川上水緑道やその周辺を歩いているとよく見かけるこの土の盛り上がり。ものすごくたくさんあるのですが、モグラの穴だと聞いたことがあります。ただ、モグラがここから出てきたのを見たことがない。銀色でとても美しい毛並みなんだそうです。
続きを読む -
8.32018
手紙を書く仕事・電話嫌い
電話がとても苦手です。相手が何をしているか分からないところに、突然遠方から声をかけるというのが、なんとも私には心理的負担です。相手の様子を見られる、「対面で突然声をかける」のほうが、よほど楽なんです。
続きを読む -
8.22018
小平丸ポストの水飲み場で
…の現場に出会いました。けさ、取材を兼ねて散歩中、東大和市駅の脇の小道にある赤い丸ポストに差し掛かると、シニア男性「おはようございます」とにっこり。紺色のエプロンを付けて、丸ポストにくっついている水飲み場の水が落ちる場所を掃除しているようでした。
続きを読む -
8.12018
取材2件・これは何でしょう・スタバの新作もいただく
AMは…何をやっていたか忘れました。お昼は、部活終わりの子どもと落ち合い、某所へ取材とランチを兼ね、あるものを食べに。…北多摩の方なら分かりますよね、冒頭の写真。そう、あれの「みみ」です。『たまきたPAPER』で連載の「武蔵野うどん探訪記」に掲載させていただくお店探しです。
続きを読む