ねこまん散歩&あやめ日報
1.312018
こっち側は裏らしい

昨日、用事で東大和市役所へ。建物の後ろの空の青が冴えていて、見上げた。
そういえば、いつもこっち側から入るので正面だと思っていたが、これは実は裏側で、反対のロータリーがあるほうが正面玄関なのだという話を長く東大和に住む人に聞いたのを思い出した。市役所の人に聞いたら確かにそうらしい。東大和の人しかいまいち分からないかもしれないけど。
ロータリーがあるというのは、確かに正面ぽい。
かつて新青梅街道が交通の中心だったからなのか、図書館の前の道は以前はなかったとか?
同じ場所の今と昔、見比べてみたい。
たまきた編集部の周辺だって、この15年足らずで随分変わっている。
イトーヨーカドーはなかったし、ヤオコーのあるところは数年前までダイエーだったし、近所の2件並んでいた美容室が、同じ場所の一つの店舗の中で営業するという、見た目にはちょっとの変化もあった。
小さい歴史を記録していくことは面白いが、どこかにニーズはあるだろうか?
ちょっと楽しい、以外にも。
原田あやめ